紙すき体験について
和紙づくりを通して、作る楽しさや喜び
を体験してほしい。
そんな思いで紙すき体験ができるプラン
をご用意しました。
旅の思い出に
自分へのご褒美に
大切な方へのプレゼントに
オリジナル和紙の紙すき体験はいかがで
しょうか。
和紙に触れ、作ることに没頭する特別な
時間をお届けします。
体験プラン
A. 和傘作り用 紙すき体験
 
料金:¥16,500(税込)※和傘作り体験は別料金です
料金に含まれるもの:体験料、和傘作り用和紙代、配送料
所要時間:約60~90 分
和紙サイズ:直径32cm の円形
工房の周りで採取した草花を自由に配置して、オリジナルの和紙を作ります。その後、その紙を使って和傘作り体験を行います。ご自身が漉いた和紙は和傘の中で円形のワンポイントとして使用します。その
他の和紙は、ののわしが制作したものを使用し、和傘傘森さん指導の下、本格的な和傘作りを体験します。
※和紙制作から和傘制作に入るまでに中2日必要となります。
※和傘作り体験の予約は和傘傘森さんのサイトからお願いいたします。
B. 野の草花でつくる紙すき体験
 
料金:¥5,500(税込)
料金に含まれるもの:体験料、配送料
所要時間:約45~90 分
和紙サイズ:色紙サイズ
工房の周りで自分の好きな草花を摘み取り、それを自由に配置してオリジナルの和紙をつくります。草花を並べていく作業は、時間を忘れて没頭するような楽しい時間です。季節の植物でつくるのでその時の
色も残すことができます。
和紙は後日郵送にてお届けいたします。
C. 原料から自分で作る紙すき体験
 
料金:¥11,000(税込)
料金に含まれるもの:体験料、配送料
所要時間:約90~120 分
和紙サイズ:色紙サイズ
和紙のもとであるコウゾから原料をつくり、紙すきをするところまでを体験します。和紙づくりについて、じっくり知ることができる体験プランです。
紙すきには自分で採取したお好きな草花を使います。 自分で一からつくった和紙はきっと特別な一枚です。
和紙は後日郵送にてお届けいたします。
D. 出張・紙すき体験
 
料金:¥35,000(税込) + 別途出張料
料金に含まれるもの:体験料(4 名様分)、配送料
和紙サイズ:色紙サイズ
料金には4名様分の紙すき代金を含みます。
和紙は後日郵送にてお届けいたします。
お手数ですが、Dプランの体験予約は、お問い合わせページから直接ご連絡ください。
予約する
最初に下記の注意事項をご確認ください。カレンダーから希望日を選択し、お申し込みを行ってください。ご不明な点などありましたら、お問い合わせページからご連絡ください。
| ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 | 
|---|
体験場所
石川県鹿島郡中能登町です。詳しい住所は予約が確定次第、メールにてお知らせいたします。
駐車場に、4台( 軽・普通車)停めることが可能です。
お支払い方法
現金またはクレジットカードで、現地にてお支払いをお願いします。
キャンセル料について
① 21日前にあたる日以前の取消:無料
② 20日前にあたる日以降の取消:20%
③ 7日前にあたる日以降の取消:30%
④ 旅行開始の3 日前から前日の取消:50%
⑤ 体験開始の当日または無連絡不参加の取消:100%
連絡先(キャンセル・予約時間から遅れるとき)
キャンセルや予約時間から遅れるときは、以下の電話またはメールにてご連絡ください。よろしくお願いいたします。
当日の連絡先
電話:09094454634
メール:nonowashi2020@gmail.com